お使いのブラウザではニコニ立体をご利用できません。

ニコニ立体を利用するためには、Chrome, Firefox, Edge のいずれかのブラウザが必要です。

2017/08/10 23:26

Blender 途中 ScrapGearChronicle

ニコ動でほそぼそとゲーム作っている者です
デザイン的におかしい部分は山ほどあるけどトレースも改変もしてないのでこの辺が自分の限界か?
いやいやまだまだ頑張るっすw
でも、どうすれば技術が上がるのか?参考にすると良いサイトなどアドバイスありましたらコメントなにとぞお願いします!

この作品をご覧いただくには ニコニコ会員登録 が必要です。


コメント | 2 件
>ローレンスさま コメントありがとうございます 人体の知識ですかそういえば全然気にしていませんでしたw不覚… まずは写真や精巧な3Dモデルや3面図など探してみます。 ポリゴンの流れが重要なのですね!今までポリゴンを無駄に増やしてました><; 小さな目標から建てて、コツコツ積み上げることを意識して行きます! ありがとうございますまた何かありましたらコメント願います。
技術と言うよりは、知識の方が重要かもしれません。 骨格や筋肉の付き方や流れなど、人体について勉強すると違和感に気付きやすくなると思います。 お勧めなのは、理想とする体系から作るよりも、リアルな人体の標準的な体形から作成して、それを理想とする体系に近づけていく方が完成度が高くなると思います。 ポリゴンの理想的な流れは、△ポリゴンにした時に縦横斜め全てがきれいに流れるようなラインを意識して、頂点数は多過ぎず少な過ぎず、ポリゴンが縮むところは少なく、伸びるところは変形後を意識しながら頂点数を調整しましょう。 人体については画像検索や記事など、調べると沢山参考資料が見つかるんですが、デザインについては理想とする参考資料に巡り会うのは困難かもしれません。 自分が目指すゴールを明確にすることで、理想により近づけると思います。 僕はMMDモデルしか作れませんが、経験談や発見からコメントさせていただきました。 少しでも参考になれば幸いです^^

関連度の高い作品

Pome-Lion さんの作品

いま人気の作品

閲覧
253
お気に入り
2
総合点
254

親作品・子作品
登録はありません