公衆電話
最近はあまり見かけなくなった公衆電話です。
ローポリなのでレトロ風ゲームなどにも使えるかも…?
追記(2018/10/01)
PMXフォーマット自体の規約を勘違いしていたようで一部利用規約を修正しました。
申し訳ありません。
モデルデータの内容は変更ありません。
追記(2018/09/26)
割とダウンロードしてくれる方がいるようなのでバージョンアップしました。
変更内容としては、受話器とテクスチャのディティールアップ、
陰影をテクスチャではなく、MMDのトゥーン設定に変更等です…。
あと、ローポリとは別にちょっとポリゴン数が多いバージョンも同封しました。
MMD用のモデルってってどれくらいのポリゴン数やテクスチャサイズで作るのが一般的なんでしょうか?
細かく作ろうと思えばいくらでも細かく出来るのですが、その分重くなりそうですし…。
●モデル詳細
三角ポリゴン数:998面
テクスチャサイズ:1024x1024
ローポリ版
三角ポリゴン数:254面
テクスチャサイズ:256x256
ファイルフォーマット:.obj.x.pmx(3種)
※改造などしたい方は四角ポリゴンで保存されているobjファイルを使用するのがいいと思います。
ローポリなのでレトロ風ゲームなどにも使えるかも…?
追記(2018/10/01)
PMXフォーマット自体の規約を勘違いしていたようで一部利用規約を修正しました。
申し訳ありません。
モデルデータの内容は変更ありません。
追記(2018/09/26)
割とダウンロードしてくれる方がいるようなのでバージョンアップしました。
変更内容としては、受話器とテクスチャのディティールアップ、
陰影をテクスチャではなく、MMDのトゥーン設定に変更等です…。
あと、ローポリとは別にちょっとポリゴン数が多いバージョンも同封しました。
MMD用のモデルってってどれくらいのポリゴン数やテクスチャサイズで作るのが一般的なんでしょうか?
細かく作ろうと思えばいくらでも細かく出来るのですが、その分重くなりそうですし…。
●モデル詳細
三角ポリゴン数:998面
テクスチャサイズ:1024x1024
ローポリ版
三角ポリゴン数:254面
テクスチャサイズ:256x256
ファイルフォーマット:.obj.x.pmx(3種)
※改造などしたい方は四角ポリゴンで保存されているobjファイルを使用するのがいいと思います。
この作品をご覧いただくには ニコニコ会員登録 が必要です。
コメント
0 件