アップライトピアノMMDモデル
アップライトピアノモデルです。
鍵盤にボーンとモーフが組み込んでありますが、自動演奏とかには対応出来ないと思います。
また質問されてもわかりませんし対応も出来ません。
鍵盤に物理の涙や葉っぱが落ちるとか出来るかもしれないと思い、鍵盤面にのみ剛体が入っていますが、挙動を保証出来ません。
鍵盤蓋などを閉じるのはモーフを使った方が簡単だと思います。
色変更モーフで白に出来ますが、ややまぶしいかもしれません。
元モデルがCC4.0(BY)で公開されているためこれに従います。
著作権を放棄したパブリックドメインとほぼ同様に扱うことが出来ますが、「作者をクレジットする限り誰でも自由に使える」点に注意してください。
商用であれ自由に使うことが出来ますが、逆に「これが自由に使えることを妨げてはならない」が条件になります。
なので私からは「元モデル製作者であるcatdevpeteと改変者である私、時の番人を併記することで自由に利用することが出来る」とします。
商用に利用することは出来ますが、この「モデルデータを販売する」のはおやめください。
それは自由に使えることを妨げるからです。
再配布・改造再配布については問題ありません。
また、CC4.0は法律・法令を上書きする物ではありません。
https://bowlroll.net/file/260044
"Upright Piano (WIP)" (https://skfb.ly/6QVvD) by catdevpete is licensed under Creative Commons Attribution (http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/).
コンバート&モデファイ:時の番人
2021/08/17 公開
2022/03/11 簡易に製作したピアノチェアを同梱
2022/03/12 一部ポリゴンの穴埋め修正
鍵盤にボーンとモーフが組み込んでありますが、自動演奏とかには対応出来ないと思います。
また質問されてもわかりませんし対応も出来ません。
鍵盤に物理の涙や葉っぱが落ちるとか出来るかもしれないと思い、鍵盤面にのみ剛体が入っていますが、挙動を保証出来ません。
鍵盤蓋などを閉じるのはモーフを使った方が簡単だと思います。
色変更モーフで白に出来ますが、ややまぶしいかもしれません。
元モデルがCC4.0(BY)で公開されているためこれに従います。
著作権を放棄したパブリックドメインとほぼ同様に扱うことが出来ますが、「作者をクレジットする限り誰でも自由に使える」点に注意してください。
商用であれ自由に使うことが出来ますが、逆に「これが自由に使えることを妨げてはならない」が条件になります。
なので私からは「元モデル製作者であるcatdevpeteと改変者である私、時の番人を併記することで自由に利用することが出来る」とします。
商用に利用することは出来ますが、この「モデルデータを販売する」のはおやめください。
それは自由に使えることを妨げるからです。
再配布・改造再配布については問題ありません。
また、CC4.0は法律・法令を上書きする物ではありません。
https://bowlroll.net/file/260044
"Upright Piano (WIP)" (https://skfb.ly/6QVvD) by catdevpete is licensed under Creative Commons Attribution (http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/).
コンバート&モデファイ:時の番人
2021/08/17 公開
2022/03/11 簡易に製作したピアノチェアを同梱
2022/03/12 一部ポリゴンの穴埋め修正
コメント
0 件