TB3D DD51 50系客車
TrainBannerという鉄道車両の側面アイコンを元に3D化したノンスケールモデル。1車両あたりポリゴン数500△以下目標。DD51は478△、マニ含め50系は概ね270△以下に収まりました。この編成の総ポリゴン数は1778△です。
DD51は500番代をモデルにしていますが、車番756は適当に決めました。眼の前にTomixのNゲージが転がっているのが理由としては大きいです。(笑)
50系客車は国鉄末期に漸く登場した普通客レ向けの新造車で、交流電気機関車と同じ赤色の車体、大きな2段窓が並ぶ明るいイメージで、何より自動ドアになって旧客時代より安全性向上というのがウリ文句。寝台特急ブルートレインにならって、こちらはレッドトレインなんて呼ばれていたようですが…。車体構造的には冷改を視野に入れていたものの、九州のごく一部を除けば最期まで非冷房でした。暖房は蒸気暖房と電気暖房(2000番代)、自動扉用の圧搾空気は元空気溜管より、いずれも機関車から得る構造です。トイレは緩急車オハフ50のみに設置し、編成中間に適宜挿入するものとしました。
荷物車マニ50は50系客車と車体構造を同じくする他、客車自動扉用の元空気ダメ管を引き通しています。製造後数年で国鉄の荷物扱いが終わり、早くもお役御免となってしまったものの、救援車や控車等に転用された一部の車両はJRに継承されました。
by moko@日向車両 http://mokohs.blog21.fc2.com/
DD51は500番代をモデルにしていますが、車番756は適当に決めました。眼の前にTomixのNゲージが転がっているのが理由としては大きいです。(笑)
50系客車は国鉄末期に漸く登場した普通客レ向けの新造車で、交流電気機関車と同じ赤色の車体、大きな2段窓が並ぶ明るいイメージで、何より自動ドアになって旧客時代より安全性向上というのがウリ文句。寝台特急ブルートレインにならって、こちらはレッドトレインなんて呼ばれていたようですが…。車体構造的には冷改を視野に入れていたものの、九州のごく一部を除けば最期まで非冷房でした。暖房は蒸気暖房と電気暖房(2000番代)、自動扉用の圧搾空気は元空気溜管より、いずれも機関車から得る構造です。トイレは緩急車オハフ50のみに設置し、編成中間に適宜挿入するものとしました。
荷物車マニ50は50系客車と車体構造を同じくする他、客車自動扉用の元空気ダメ管を引き通しています。製造後数年で国鉄の荷物扱いが終わり、早くもお役御免となってしまったものの、救援車や控車等に転用された一部の車両はJRに継承されました。
by moko@日向車両 http://mokohs.blog21.fc2.com/